もう12月になってしまいましたが、皆さんお元気でしょうか。
今年は、多くの方にモルックの楽しさを知ってもらうために定期的に練習会を開催してきました。
また大会としては、9/8に開催された第三回モルック広島大会、前日には私たちで初めて主催する大会「おおあさモルックファミリーカップ2024」を開催したり地域で各種体験会を開催してきました。
これによって周辺地域の方たちに「モルック」の魅力をしってもらって、競技をするきっかけを作ったり、競技人口を増やしていく活動を主に行ってきました。
今後もこの方針は不変で行こうと思います。
というわけで早速、12月度の体験会・練習会の日程をお知らせします。
「おおあさモルック」では"モルック通信12月号"も発行していますので、閲覧・ダウンロードされたい方は以下のボタンからPDFを取得されてください。
おおあさモルック2024年12月度の体験会・練習会
2024年12月体験会・練習会の日程について
- 12月4日(水)17:30~19:30
- 12月8日(日)10:00~12:00
- 12月11日(水)17:30~19:30
- 12月18日(水)17:30~19:30
- 12月21日(土)10:00~12:00
12月25日(水)17:30~19:30
モルック体験会・練習会の開催場所について
「クローバードーム」は、屋根付きですので降雨・降雪時でもスポーツを楽しむことができますし、晴天時でも直射日光が厳しい夏季などでも屋根により暑い日差しが遮られますので、風通しの良い最適な環境でスポーツを楽しめます。
またグラウンドもモルックにとって最適な土のグラウンドですので必要以上にバウンドせず最適なコンディションでプレイすることができます。
ただし、他のスケジュールとバッティングしている場合は、大朝B&G海洋センター二階体育館で練習会を行う場合があります。
モルック体験会・練習会の参加費など
参加する際の注意事項について
モルックの基本ルールについて
モルックのマナーについて
- ゲーム開始前には、『よろしくお願いします』、ゲーム終了後には『ありがとうございました』と、お互いに挨拶をしましょう。
- 味方の失敗を責めたり、相手を挑発したり、投擲の邪魔をしたり、あおったりするなど、人を嫌な気持ちにさせるのは禁止です。
- 敵味方問わず誰かが素晴らしいプレイをしたときは、『ナイス!』と称賛の声をかけましょう。
- 道具・会場の設備はみんなが共有で使うものです。大事に使ってください。
- モルックは下手投げで優しく投げましょう。
大朝運動公園について
- 連絡先:0826-82-3332
- 所在地:広島県山県郡北広島町大朝11370
- 正式名称:大朝B&G海洋センター
0 件のコメント:
コメントを投稿